MENU

メニューを閉じる
HOME
大阪弁護士協同組合とは
大阪弁護士協同組合とは
ご挨拶
組合の組織概要
事業案内
組合からのお知らせ
所在地・アクセス
ご加入のご案内
組合への加入方法
加入申込書のダウンロード
組合員向けサービス
サービスのご案内
メンバーズエリアについて
特約店モールのご利用について
提携クレジットカード
提携お買い物カード
保険
各種研修・セミナー情報
融資
事務所承継相談所
ライフプラン相談
ココロのもやもや相談(メンタルヘルス相談)
健康管理
ベビーシッター
オリジナルワインのご案内
OLCビル・駐車場
その他サポート窓口
書籍&ファイルの販売
書籍一覧
ファイル販売
お買い物ガイド/特商法に基づく表記
その他
べんべんリレーBLOG
関連リンク
よくあるご質問
サイトマップ
プライバシーポリシー
お問い合わせ
メンバーズエリアへ
トップページ > べんべんリレーBLOG一覧 > 第129回 サックスのススメ

べんべんリレーBLOG

第129回 サックスのススメ

ホームページ委員会委員 安東良祐


 かれこれ10年程、サックスのレッスンに通っています。
 今ではすっかり有名になった星野源が所属していた、インストゥルメンタルバンド「SAKEROCK」(2015年に解散)のことが好きで、同バンドで主にメロディーラインを担当する楽器であるトロンボーンを習おうと音楽教室を訪れたところ、トロンボーンのクラスは開講していないとのことで、サックスの体験レッスンを勧められたのが始まりです。
 サックスの良いところは、音楽ジャンルを問わないところが挙げられると思います。
 ジャズはもちろんのこと、クラシックやポピュラーミュージックなど何にでも合います。
 また、トランペットなどの金管楽器やフルート、オーボエなどの他の木管楽器などに比べ、初心者でも最初から音が出やすいと言われています。
 そのため、今から何か楽器を習いたいと考えている方に非常にオススメです。
 私も最初から音が出たため、講師におだてられ入会を決め、今に至ります。
 サックスの大変なところは、(サックスに特有ではないと思いますが)学ぶべきテクニックが多いという点です。
 ビブラート、ベンド・ダウン、ベンド・アップ、ハーフタンギング、フラジオなどなど大変です(興味のある方はYouTubeなどで調べて下さい。)。
 しかも、口の形などは人それぞれ異なるので、こうすれば絶対できるという方法がある訳でもなく、ただひたすら練習あるのみです。
 また、「替え指」といって、同じ音を出すのに、複数のキーの押さえ方があったりします。
 このあたりは、覚えられないので、もう諦めています。
 サックスの演奏は1人ですることもあれば、数人でのアンサンブル(合奏)を行うこともあります。
 個人的には、アンサンブルの方が楽しいです。
 皆で吹いていると、下手なりに、驚く程、美しいハーモニーが生まれることがあり、何物にも代え難い感動が得られます。
 習い事を始めるのに遅すぎることはありません。
 少しでも興味を持った方は、是非、サックスを始めましょう。

BLOG一覧へ

特約店モールのご案内