べんべんリレーBLOG
第27回 広報委員会ってどんなところ?
広報委員会委員 藤原正人
広報委員会には、現在13名が所属しており、協同組合の活動状況等を組合員にお伝えするため、年間3回程度発行される組合員向け雑誌「べんべんニュース」等を発行したり、協同組合の理事会の傍聴記の作成等を主な活動として行っております。
当委員会では、私も含め62期以降の若手弁護士が多く在籍していますが、現委員長の先生には、寛容的かつ暖かく接して頂いていることもあり、毎月1回の委員会を楽しく運営しながら、組合員の皆様に有益な情報を提供すべく、励んでおります。
「べんべんニュース」の取材で過去に行ったものとしては、少し前ですが、LCC取材として、ジェットスタージャパンとピーチアビエーションを利用して、沖縄まで日帰り弾丸ツアーを行いました。その際には、もちろん両航空会社の比較や、利便性なども検討しましたが、委員長の先生の的確な旅行計画の下、沖縄日帰りという無謀な旅程であったものの、おきなわワールドで鍾乳洞見学を行ったり、国際通りで沖縄料理を堪能する等、沖縄観光を満喫できました。個人的には、また、このような旅行企画を行って記事にできたらなあと思っております。
最近ですと、弁護士協同組合特約店会の会長をされている株式会社ビルバンクの迫田茂雄会長に、特約店に関するお話を伺いに取材に行きました。迫田会長からは、特約店と協同組合との今後のかかわり方に関する思いなどを熱く語って頂き、貴重な話をお聞きすることができました。
また、広報委員会では、委員の一人が毎月、協同組合の理事会にオブザーバーとして、参加し、傍聴記を作成しています。理事会では、協同組合の運営の根幹にかかわる意思決定の状況や理事の先生の発言などを直接見たり、聞いたりすることができますので、私のような若手の弁護士にとっては、非常に勉強になります。
私個人と致しましては、3年ほど前に、先に広報委員会に所属していた友人の弁護士に紹介してもらって、当委員会に所属することになったのですが、広報委員会での取材などの活動を通じて、仕事とは別に、様々な方からお話を聞けたり、有益な情報を得たり、貴重な体験をさせて頂いており、充実した委員会活動をしております。
今後も「べんべんニュース」等で、組合員の皆様に有益な情報を提供すべく活動していきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いします。また、広報委員会は、アットホームで、若手も気軽に参加できるような環境ですので、期を問わず、関心のある方は、お気軽に声をかけて頂いたらと思います。
ちなみに、写真は、我が家に昨年10月にやってきた愛犬のクーパー君(イタリアングレーハウンド、雄、6か月)です。性格は、極めてやんちゃで、大変ですが、家に帰ると、尻尾を振って迎えてくれるその姿に毎日癒されています。