べんべんリレーBLOG
第43回 法曹サッカー全国大会
交流委員会副委員長 大河内義之
みなさん、こんにちは。
弁護士の大河内義之と申します。
さて、私は、弁護士になる前の司法修習生の頃より、大阪弁護士会サッカー部(通称「O.L.F.C」)に所属しています。
最近はすっかり幽霊部員っぽくなっていますが、毎年11月上旬に開催される「法曹サッカー全国大会」はとても楽しみにしており、これまで全ての大会に参加しています。
この「法曹サッカー全国大会」、全国各地から数百人の弁護士や裁判官、事務職員や司法試験合格者等の法曹関係者が集まり、昼間はサッカーをし、夜は大懇親会で旧交を温めるという、本当に素晴らしい大会です。
大阪弁護士会サッカー部は、ここ数年は優勝から遠ざかっていますが、それでも毎年上位進出の常連で、これまで9度の全国制覇を成し遂げています。
近年は、大阪チームの部員数も増え、2チームエントリーをしており、私は当初は優勝を狙うチームだったのですが、最近は若くて素晴らしい選手が多数入部したこともあって、ベテラン主体のチームに配属され、すっかり「全国大会の『夜の部』を楽しむ」ことが目的となったりしています。
そして今年の全国大会は、11月1日、2日と2日間にわたってサッカー王国静岡にて開催されました。
さすがにサッカー王国だけあって、大懇親会では、現役Jリーガーや、あの「ゴン中山」選手からもビデオメッセージがあったりと、大いに盛り上がりました。
さて、肝心の大阪チームの戦績ですが、我がベテランチームは、初戦で優勝候補の東京チームと対戦し、かなりの激闘だったのですが、あえなく0-1で敗戦。
そして結果は…
【初日】
VS 東京弁護士会 0-1
VS 京都弁護士会 0-0(PK0-1)
【2日目】
VS 東北連合チーム 1-0
VS 広島弁護士会 0-1
VS 静岡弁護士会 0-1
と、終わってみれば1勝4敗(得点1)で最終15位(18チーム中)という厳しい結果となってしまいました。
毎年、この全国大会が終わった後、「来年こそはいいプレーができるよう、頑張ってトレーニングをしよう!」と誓ったりするのですが、それも日々の業務に忙殺され、いつの間にかやっぱり「夜の部を楽しむぞ~」という誓いに代わってしまっているが不思議なところです。
でも、今はまだ、「頑張ってトレーニングしよう!」という段階です。
さあ、これが一体いつまでもつのでしょうか。
私にも分かりません。