べんべんリレーBLOG
第5回 朝ランのススメ
財務委員会委員長 吉岡康博
私が今一番ハマッていることはランニングです。
以前と比較すると,近年は空前のランニングブームになりました。人気のマラソン大会は申込開始後数時間で締め切られ,日本一の人気を誇る東京マラソンなどは10倍を超える倍率のため,10年に1度出られるかどうか。大阪弁護士会館のある西天満界隈でもランニングウェアを着た市民ランナーをよく見かけるようになりました。
私の周りのランニング愛好家は,勤務を終えて帰宅後にストイックに走る人,仕事を一時中断して近くの公園に走りに行く人,週末に自然の中でトレイルランニングをする人など。楽しみ方は本当に様々ですが,これからランニングを始めようと考えている方に私がぜひお勧めしたいのは,「朝ラン」です。早朝にランニングをすると色々な効果があるといわれますが,その中でも大切なのものをいくつか。
まず,朝ランは夜のランニングと比較して,脂肪燃焼効果が高いといわれていますので,ダイエットを目的としている方には最適です。
また,朝の光を浴びながらゆっくりと走ることによって,脳内のセロトニンという物質の分泌がしっかりと行われるらしいです。セロトニンは,ストレスによる脳疲労を防ぎ精神を安定させる他,集中力を増進させるなどの役割を果たしていますので,いつもストレスがなく,集中して仕事ができるようになります,いや,なって欲しいものです。
朝ランにより,血行が促進されるため,美肌効果があるとか,冷え性や生理不順などの改善によいともいわれています。女性の方には特にお勧めです。
さて,そんなランニングですが,初心者の方に気を付けて頂きたいことが1つ。それは,「決して無理をしない。」ということです。過去に体育会系でバリバリやられていた方などは,「今年は大阪マラソンに出るぞっ!」と宣言して,昔と同じ感覚で走ると,すぐに膝を痛めるなどしてしまいがちです。ランニングは思った以上に足腰に負担がかかるスポーツです。焦ることなく,最初はウォーキングから始めて,ゆっくりと距離を延ばすことが大切です。
そんな体によい朝ランをぜひ続けて下さい!私もランニングを継続して健康を維持し,これからも弁護士の仕事を頑張りたいと思います。