べんべんリレーBLOG
第84回 おばさん、ファッションショーに参加する!!
財務委員会委員 中井洋恵
私も、早いもので弁護士になって30年もたってしまいました。大阪弁護士協同組合の財務委員会歴も長く、20年は超えると思います。こんな経歴からか、財務委員会担当ブログをトップバッターで書くことになりました。他の皆さんは楽しいブログを書かれていますが、私は協同組合のことや財務委員会のことを紹介するように言われています。
まず、協同組合は、弁護士の福利厚生を担うところだと思っていますが、正式には、このホームページの「ご案内」のところに書かれているとおりです。具体的には、弁護士向けの本を出版したり、弁護士に必要な事業者を加盟店として紹介したり様々なことをしています。加盟店の関係でファッションショーをしたり、ワインを企画したり、お見合い会をするなどなんだか楽しそうです。
しかし、当財務委員会は、ただひたすら、決算書類を眺めて、収益が減少しているだとか、無駄遣いが多いとか辛口の意見を述べ続けます。ですから、組合の中でも、華やかな部署ではありません。それでも20年以上を財務委員会に棲み続けているのが不思議ですが、兎に角、決算書類を見ると組合の全体像が見え、その結果、弁護士の現状も見えてきて、勉強になるからかもしれません。
しかし、こんな世界に棲む私も、実は、華やかな世界に憧れており、ファッションショーに参加させて頂いたこともありました。当日着る服は、自分で加盟店から購入することが条件でしたので、事前に採寸して購入しました。このスーツはビジネスシーンで着ることが出来るものですが、本当に着るとちょっと依頼者が引くかなと感じる、派手やかなものでした。更に、事前にウォーキング練習もあり、これは簡単に見えてなかなか難しく太ももが肉ばなれしそうになりました。このように用意万端で臨み、無理矢理、事務所の若い先生や事務局さんにも応援に来てもらい、ビデオカメラも購入しました。しかし、当日は本物さながらの舞台でスポットライトもきらびやかなものでしたので、やはり、私はこのような世界は馴染めず、習ったウォーキング方法も忘れ、下を向いてひたすらテレて上がってしまい、惨憺たるものになってしまいました。ということで、その後は、華やかな世界には足を踏み入れず、財務委員会で、決算書類の眺めて辛口の意見を述べております。