近時、相続財産管理に対する社会の関心が高まり、その対応を求められる場面が増加しています。そこで、大阪弁護士会は、平成30年2月にPT(初代座長青木佳史弁護士)を設立し、その活動の一環として、大阪家庭裁判所財産管理係の協力を得て、相続財産管理及び不在者財産管理の研修を実施されました。当組合は、同研修が好評であったことから同研修を基にして、財産管理分野の取扱い経験の浅い弁護士や関係者であっても、基礎やポイントを理解して実践的に活用することができる書籍を出版したいと考え、大阪財産管理研究会のみなさまと編集会議を重ねてまいりました。その結果、今般、豊富な具体的事例の引用や書式等を活用し、また、理論的にも水準の高い書籍ができました。
これにより、本書は、当初意図した財産管理分野の取扱い経験の浅い弁護士だけではなく、経験豊富な実務家にも有用なものとなり、同分野の実務に携わる多くのみなさまに幅広く活用して頂ける書籍になったものと考えています。
【書式集のダウンロードはこちらをクリック
URL:https://www.osakalaw.jp/book/syoshiki/syoshiki.zip】
第1 相続財産管理制度
1 制度全般
2 申立て
3 審理
4 管理人の職務
(1)選任から初回調査報告書まで
(2)清算手続
(3)相続人捜査公告から特別縁故者に対する財産分与までの手続
(4)報酬付与・国庫引継・共有者帰属等・管理終了までの手続
(5)その他
5 法改正~新たな管理制度と清算手続きの合理化
第2 不在者財産管理制度
1 制度全般
2 申立て
3 審理
4 管理人の職務
(1)選任から初回調査報告書まで
(2)管理業務
(3)報酬付与・管理終了までの手続
(4)その他
5 法改正~管理人の職務終期の明確化
巻末書式集